香港ディズニー旅行記2025|関空発LCCで香港へ!子連れpeach搭乗レポ【1日目】

目次

香港ディズニー旅行記2025|はじめに

2025年8月、夫と小学生の子供3人と一緒に香港ディズニーランドへ3泊5日の家族旅行に行ってきました!

これから数回に分けて、香港ディズニー旅行の詳細レポをお届けします。

今回は旅行1日目!

LCCでの移動や子連れの香港旅行を検討している方の参考になれば嬉しいです。

この記事でわかること

・関空発LCC利用時の様子
・香港空港からホテルまでのシャトルバス移動
・香港スカイシティマリオット・シャトルバス時刻表

えみ

家族では約7年ぶり、2回目の香港ディズニーランドです!

香港ディズニー旅行記2025|【1日目】関空発LCCで香港到着!

Peach航空夜便を選んだ理由

今回私たちが利用したのは、peach航空MM067便、関空発20:40/香港到着23:45です。

この便を選んだ理由は、

・航空券を検索した時に他よりも安かった
・LCCだけど日本の航空会社なので安心感がある

という点でした。

えみ

1番の決めてはやっぱり安さでした!家族5人となると、少し価格が上がるだけで大きく変わってしまうんです・・・

peachは関西国際空港第2ターミナルから出発

peachは関空の第2ターミナルから出発します。

その他のLCC(国内線、国際線)も基本第2ターミナルからの出発になりますが、

当日利用する航空会社を確認して間違えないようにしましょう!

私たちは電車で第1ターミナルに到着して、ターミナル間の無料シャトルバスで第2ターミナルに移動しました。

ちなみに第1ターミナルと違って、第2ターミナルはショップやレストランの数が少ないです。

国内線側にコンビニ(ローソン)、レストラン(COCO’S)、カフェ(Pront)、お土産やさんがあるだけでした。

第2ターミナルの国際線側で保安検査前に何か買っておきたいなと思ったら、

国内線側に戻るか、第1ターミナルに移動するしかありません。

今回はLCCで機内食がないので、ローソンで軽く食べられるものを買っておきました。

えみ

LCCによっては機内に飲食物の持ち込みができない航空会社もあるようなので、事前に確認しておきましょう!

国際線の保安検査場の後は薬局、お土産やさん、カフェ、DFSが少し入っていましたよ。

機内用の飲み物は薬局が安かったので、そこでお茶をゲット。

それにしても、搭乗口付近の混雑がすごくてびっくりしました・・・

機内食がないからかいろんなところでご飯を食べていて、床にゴミも散らばっていたり・・・

トイレも結構酷くってすでに出国した気分でした💦

また搭乗ゲートから機内に乗り込むまでは、空調のあまり効いてない場所で待ってパスポートチェックになります。

LCCでコストを削っているのは承知の上で利用しているのでいいんですが、

小さいお子さん連れは移動や待ち時間なども大変だなと感じました。

チェックインと座席指定について

peachのチェックインは、国際線の場合自動チェックイン機での手続きになります。

今回格安航空券を購入していたのもあり、事前に座席指定ができてない状態で当日を迎えました。

事前に座席指定していないと、チェックイン時に機械で適当に席が選ばれるようでしたので、

少しでも空席が残っている状態でチェックインできるように、カウンターが開いたら早めにチェックインしました。

自動チェックイン機でのドキドキの瞬間・・・

出てきた用紙には、なんと5席並び席が印字されていました!!

2席くらいは並びになっても、5人はほぼ無いと思っていたのでびっくり!

えみ

最悪1人ずつ離れた席の可能性も考えていたので、ホッとしました。

peach搭乗レポ

peachに乗るのは初めてだったので楽しみにしていました!

飛行機を間近に見ながら乗り込めるのも、飛行機好きには嬉しい!!

LCCというと座席幅を心配する声もよく聞きますが、通路側だったからか私はそれほど気になりませんでした。

関空から香港までは飛行時間約3時間半なので、多少狭くても耐えられる範囲かなと思います。

えみ

最前列や非常口座席を選べば多少足元が広くなりますよ!

機内食や機内販売も気になったのですが、今回は買っていません。

香港国際空港からホテルまで|無料シャトルバスで移動

飛行機の香港到着が現地時間の23:45(日本時間深夜0:45)の予定で、

宿泊する香港スカイシティマリオットまでのシャトルバス最終が0:45だったので、到着後は急ぎ足で空港内を移動!

入国審査はそれほど待ち時間もなく、飛行機を降りてから約40分でシャトルバス乗り場まで移動できました。

乗り場までの移動は、ホテルから事前に案内のメールが届いていたのでそちらを参考に向かいましたが、

途中でHotel Shuttleの表示も出ているので、迷わず辿り着けました!

今回はシャトルバス乗り場の「10」にバスが停まっていましたよ。

えみ

空港からはバスで10分弱くらいの場所だったけど、深夜到着でそこからタクシーを呼ぶとなると大変なのですごく助かりました!

スマホは香港eSIMを日本で契約して設定まで済ませておいたので、到着後は回線を切り替えるだけでOK。
いろんな会社から出ていますが、私はKlookから購入しました!

香港スカイシティマリオット宿泊|シャトルバス時刻表

空港からはシャトルバスで10分以内に到着。

今回到着が遅い便だったので空港近くのホテルを選んだのですが、大正解でした!

えみ

本当はディズニーホテルに泊まりたかったんですけどね。。
5人で2部屋取らなきゃいけないので今回は諦めました😌

無料で使えるシャトルバスは、

空港〜ホテル間
ホテル〜MTR東涌駅

2つの行き先ででています。

どちらも30分おきに早朝から夜遅くまで出ているので便利です。

以前は香港ディズニーランドまでも1日1往復でていたようなのですが、今は無くなっていました。

ホテルの客室やラウンジの様子などは、また別の記事で紹介しますね✨

香港ディズニー旅行記2025|まとめ

今回は、LCCのpeach利用時の関西国際空港内や機内の様子、

そして香港到着後のホテルまでのシャトルバス利用についてお伝えしました。

子連れでLCCを利用する際の最大のポイントは…

👉 とにかく時間に余裕を持つこと!

空港によってはターミナル間の移動があったり、搭乗口までの距離が長いこともあるので、

普段以上に早めの行動を心がけると安心ですよ。

えみ

次回は、いよいよ香港ディズニー初日のパークレポをお届けします✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次